
Pain de campagne
昨日の午前中に仕込み始めて、ただいま焼き上がり。
夜には9分目ほど発酵していたけど、その後何時間かかる?と考えると、つい丸めなおして冷蔵庫に入れてしまう^^;
今朝、室温に戻してベンチタイムをとり、ホイロはスチーム発酵1時間、その後そのまま石窯ドームに放置。
カゴ8分目ほどで焼成。
でも、きっちりボリュームが出た^ ^
ハイブリッドってすごいかも。
酒粕酵母の時はクラムを白く仕上げたいので、いつもは春恋のみ。今回は少し全粒粉をブレンドしてみた。瓶に残った酵母液を使ったので、酒粕も多く‥いつもよりベトベト。
それでもしっかり焼ける。
瓶は洗わず酒粕と水を入れて、次の酵母を起こした。室温低いわりには早く発酵終了。
これからは酵母も長持ちする季節。ちょっと楽になります^ ^
#酒粕酵母
#カンパーニュ
にほんブログ村
お掃除ソムリエ WEB SHOPファンサイト参加中
春恋と全粒粉でベーグルを仕込んでいたら、疲れちゃって^^;普段かたい生地を扱わないのでたまにこねると抵抗感(笑)
途中でオリーブオイルを練りこんで、グリッシーニにしちゃった(´艸`*)
袋に入れやすいショートタイプ。
今日は仕事でーす。ちょっと寒いですね。
上着がいるなぁ。
にほんブログ村
お掃除ソムリエ WEB SHOPファンサイト参加中
初心者の方用に加水を少なめなレシピを考えて作ってはみるものの‥やっぱり生地にハリがありすぎると成形がスムーズにいかないなぁ(─_─)
でも‥最初からベトベト生地じゃ大変だろーし。
んー。
考えよう。
プチハードと黒糖チップロール

粉化粧もドリュもなし。
シンプルプチパン。
にほんブログ村
夏は、中種お休みなので‥
レーズン酵母ストレートで^ ^

ガンガン焼きしました。
昼前に仕込み、焼き上がりは21時。
夏は早いわー^ ^
E65と全粒粉。
酵母エキスに糖分が残っていたので、ほんのり甘く、クラストのかみごたえがなんとも言えません。

気泡ははじっこにしかないけど、穴だらけよりいいかなー。
にほんブログ村
久々のパン焼き。
ポーリッシュ法。
まずはカンパーニュ。

バリバリのカンパーニュが食べたくて、ガンガン焼き込みました^ ^
そしてリュスティック。

ベーコン&チーズたっぷり。

ちょっと入れすき^^;
こんがり焼けました。
こーゆーリュスティックは、ボスや息子が好きです^ ^
エアコンつけてるけど‥リビング31度(笑)
あちー_| ̄|○))
にほんブログ村